~である、~でない

である、でない

JLPT N2 문법 PDF File 의미である ~이다ではない、でない ~이 아니다접속명사, な형용사 어간설명である는 だ와 같은 뜻으로, 둘 다 동사와 い형용사 뒤에는 붙지 않으며, 명사와 な형용사에 접속한다.おいしいだ、おいしいである(X)行くだ、行くである(X)예문調査(ちょうさ)したところ、これらの貨幣(かへい)は今(いま)から約(やく)300年前(ねんまえ)のものであった。조사한 결과 이 지폐들은 지금부터 약 300년전의것이었다.  남 여中学生(ちゅうがくせい)の時(とき)の担任(たんにん)である山田先生(やまだせんせい)に20年(ねん)ぶりにお会(あ)いした。중학교 때의 담임인 야마다 선생님을 20년만에 만났다.  남 여全(すべ)ての生命(せいめい)の源(みなもと)である水(みず)は、他(た)の惑星(わくせい)にも存在(そんざい)するのだろうか。모든 생명의 원천인 물은 다른 행성에도 존재하는 걸까?  남 여何回(なんかい)かけてもつながらないね。電話番号(でんわばんごう)が間違(まちが)っているのではないか。몇 번 걸어도 연결되지 않네. 전화번호가 잘못된 건 … Read more